嫌々ながら髪を切ってきた。
前回の散髪から3か月半くらいたったもんで。
前回髪を切ってもらった時、
「8月中旬~9月くらいになったら、また髪がうっとうしくなってくると思うので、
またその時に来てくださいね~」
と言われて1ヶ月以上・・・・・余計行きづらいわ
ご丁寧にお手紙まで届いてたのに(1か月前)
「そろそろ髪が切りたくなってきたころではありませんか?
〇月〇日までにお越しのお客様は〇〇%オフ!!」
こういう感じのクーポンで使えたためしがない・・・
ええかげん、髪の毛を乾かすのが面倒なくらい髪が増えてきたので、
決意して行ってきた。
でもなんか変だったことが…
美容師さん「前回は5月ですね~。ストレートを・・・・」
ん???
前回は7月に美容院に行ったはず。今の仕事を始めてすぐくらいに行って、
「よかった、髪切ったけど誰にも気づかれてない」って思った…はず。
いやもしかしたら5月だったのかもしれないけど、
ストレートは確実にあててない!ここ数年カットしかしてもらってませんから!!
他の人の顧客リストと見間違えたのか、
私は髪がうねりやすいので、ストレートを希望しているというメモを見間違えた?
その美容院に行ったのは2回目で、
前回(初回)は美容師歴が長い人が散髪してくれた。
で、2回目以降は誰に髪を切ってもらいたいかを選べるらしい。
ランクごとに散髪代が分かれるらしく、
美容歴が長い人(10年以上とか)が高く、美容師歴が3年未満の人が一番安い。
たぶん何も言わなければその一番安いランクの人が髪を切ってくれる感じで、
私もそうだったみたいなんだけど。
見習いだから間違えちゃったんかな?
まあでも散髪に影響はなさそうだったので、スルーした。
で、パーマの話になったとき(基本おしゃべりはしたくないが、髪の話なら多少する)
美容師さん「ストレートあてたかみにパーマをかけると、落ちやすかったり、
パーマがかけにくいので、うまくいくかはやってみないとわからないですね~」
って言われて。
ストレートあててないよ――――!!!!!!
と、心の中で叫ぶ。しかしカミングアウトする勇気もなく無事スルー。
結局何も言えずにお家に帰ったんだけど。
次回ますます利用しづらくなった。
もし私が店を出た後、
その美容師さんが、私がストレートあててないことに気づいたら・・・・
次回気まずくならん??
もう美容院とのお悩みは、一生付き合っていかなければならないようです。
とにかく、今日は散髪が終わったので、もうすべて終わったことにして、
最近はネットのホットペッパービューティーで予約ができるのね。便利。
今までは予約なしで戦地(美容院)へ向かうか、電話予約していたけど・・・
まあ勇気のいることよ。
・予約なしで行く場合
駐車場までは行くけど、車から出れない。
あぁ、車を出て美容院の扉を開けた瞬間に、苦痛の時間が始まってしまう・・・
でも早いこと終わらせてしまいたいから、早くいかないと・・・でも・・・(約5分)
・電話予約の場合
電話がなかなかかけられない。
電話をかけたら、美容院に行くことが確定してしまう・・・
予約なしで駐車場まで行って「やっぱ今日はやめとこ」ができない・・・
まぁ、ネットでも時間がかかるんだけどね。でも、ポチるだけな分マシ。
予約を入れられる時間がタイムスケジュール表でわかりやすいし、
予約なしで突撃して、予約いっぱいで断られることもない。
(断られたら行かなくて済むから、逆にホッとするんだけど)
ということで、思い切って予約ボタンをポチって、
行かざるを得ない状況を作って行きました。
あぁ、思い出しても心臓が痛・・・・
しかしながら、未だ行きつけの美容院が固定されておらず・・
色んな美容院を探してしまう。
髪の悩みが多いから、それを解決してくれそうな美容院
かつ
お値段が高すぎないところ
かつ
チャラい人がいないところ
かつ
しゃべらず放っておいてくれるところ
なかなかない~というか行ってみないとわからないところがあるけど、
色んなところを回る勇気ないし
しばらくは今のところ行こう
次はたぶん年明けだ。精神削れる
しばらく先のことはいいとして、
今は美容院行ったご褒美にアイス食おう
さぶお