前のお仕事は、サービス業で
年末は繁忙時、真っ盛り真っ盛りまっさかーりのためもちろん休みなどはなく、
31日まで働き、31日も年始の営業のための仕込みで夜遅くまでかかり、
元旦だけ休みで2日の早朝から出勤、みたいなのが当たり前だったから、
大掃除なんかできるはずもなく・・・
で、今のお仕事は28日仕事納めの29日~1月3日まで休み。
そして分かったことがある。
仕事がなかったらなかったで大掃除に加担させられる。
「あぁ、これが宿命」
世間一般にどのご家庭も大掃除するのが当たり前だと思うけど、
うちも同じだったのか・・・・強制ですね
ということで窓ふきをしました。自分の部屋の窓の外側のみですが…
今の家に引っ越してきてから自分の部屋の窓だけはだれも掃除してこなかったため、
相当汚なく、前からずっと気になっていたものの、
めんどくささが圧勝して放置されていたのが、今回掃除してやっときれいになった。
といってもベランダに立って、水をつけたスポンジでキュッキュし、
ワイパーでキュッキュしただけだから、汚れた水がベランダに
ドゥワァァァーって流れてそのまんまにしたから、
窓の汚れがベランダに移っただけなんやけども。
私はベランダに出ることはほぼ皆無なのでよしとした。
だいじょぶだいじょぶ。
それにしても汚れまくっていた。
窓の外側は雨風台風による土汚れ、内側は手垢。
そりゃ空もかすんで見えますわ。こんなに空って澄んでたのね。
一年の穢れを払うっていう意味でも、
大掃除ってただ部屋をきれいにするだけじゃないのはわかるんだけど、
もう窓をきれいにしちゃったらしちゃったで、
「あぁ、あと3年くらい窓拭かなくていいな」って思ったあたり、
大掃除向いてない
さぶお